お盆も近くなったのでパートⅡ・・・
連日の猛暑をものともせず、などという元気も出ず、青息吐息で野菜の収穫のために
旧宅へ
というのも、先日枝豆を収穫した時に、もう少しで収穫が到来するものがあったのだ。
大量に植えてあり、このままではだめになるかと・・・。
春に、極早生、早生、中生、晩生の4種類を植えたにもかかわらず、この夏の暑さで
すべての品種が一挙に収穫期となり、その量たるや大きなバケツに3杯ほどにもなり。
結局すべてをもぎ取ることもかなわず、もぎ取ったものと枝付きのものをセットでご近
所に大量におすそ分け。
何しろ、今年はあまり出来が良くないそうで市場価格も高いらしく、ある方なんぞ、うわー、
今年初めて食べる、うれしいー、とのこと。
なにはともあれ、差し上げて喜ばれるのはうれしいこと。
今回の収穫はその枝豆と、長ネギ、ナス、トマト、ミニトマト、トウモロコシ、そしてなんと
市場に出しても恥ずかしくないほどよく育ったスイカとネットメロン・・・。



種から育てるのが大変なほど、喜びはひとしおで・・・。
旧宅へ
というのも、先日枝豆を収穫した時に、もう少しで収穫が到来するものがあったのだ。
大量に植えてあり、このままではだめになるかと・・・。
春に、極早生、早生、中生、晩生の4種類を植えたにもかかわらず、この夏の暑さで
すべての品種が一挙に収穫期となり、その量たるや大きなバケツに3杯ほどにもなり。
結局すべてをもぎ取ることもかなわず、もぎ取ったものと枝付きのものをセットでご近
所に大量におすそ分け。
何しろ、今年はあまり出来が良くないそうで市場価格も高いらしく、ある方なんぞ、うわー、
今年初めて食べる、うれしいー、とのこと。
なにはともあれ、差し上げて喜ばれるのはうれしいこと。
今回の収穫はその枝豆と、長ネギ、ナス、トマト、ミニトマト、トウモロコシ、そしてなんと
市場に出しても恥ずかしくないほどよく育ったスイカとネットメロン・・・。



種から育てるのが大変なほど、喜びはひとしおで・・・。